Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ナイススマガツオです!美味しい魚ですよね!!!
コメントありがとうございます♪スマ美味しいですよね(´∀`)実は自分が住んでる地域の方言で名前がついてるんです【母間ガツオ】です母間はいつも出港する港の地区の名前で昔から良く釣れてるんでしょうね♪♪
こんにちわ、初物は、スマでしたね、おめでとうございます👏市場にも出回らない美味しい魚ですよ😊
ありがとうございます😆また釣れたら美味しくいただきたいと思います♪
面白い動画ですね!竿なしリールいいですね!
コメントありがとうございます(^O^)そー言って頂けると嬉しいです♪竿なしリールでなんとかゲットできて良かったですw動画にはしてないですがその後も何本かゲットできてますw(´∀`)👍
はじめて動画拝見しました。電動リール高いですよね。自分は、車のワイパーモーターに半自動溶接のドラムで自作の巻き上げ機を作ってます。知り合いに車屋さんが居るのなら安価で部品手に入ると思います。
コメントありがとうございます(^O^)そーゆう手があったんですね♪勉強になります ありがとうございます👍〜♪
エンジンかける前にドライブを下ろした方が良いですよ。ユニバーサルジョイントが痛むよ。マリキンギアがついてるタイプなら痛まないけどね。仕事前に釣りて良いですね。自分は広島だからトローリングは出来ないのでタイラバがメインですね。イルカの代わりにスナメリが時々見かける程度です。仕掛けが絡まないように疑似餌を引っ掛ける所を作ってみては?
なるほどー勉強になります😆💦その部分(部品)は見たことなかったので💦気にしてませんでしたスナメリって😆すごい会いたいです🎵広島行く際はぜひ見せて下さい🎵たしかに引っかける場所あったらイイですねナイスアイデアですいただきます🍴🙏ありがとうございます
@@teeluch5722 こんばんは、ユニバーサルジョイントはドライブの蛇腹の中にあります。エンジン稼働中はハンドル切っている時の切角が最大の許容範囲だったと思います。チルドしてると直角に近い角度なのでジョイント内のベアリングが摩耗します。スナメリはほとんど見る事が出来ないので…宮島水族館に会いに行った方が良いですよ。警戒心が強いのか潮吹きして見失う事がほとんどなので…
こんばんはです😆あいさつ遅れました💦ちょっと調べてみましたたしかに上げたままだとその部品に不可がかかってしまいそうですね💦教えていただきありがとうございます(^O^)✨子供連れて水族館🐬で見ますね🎵笑コロナで約2年島外に出てないので😢いろんな場所行きたいですね~
地域よって判断がわかれるかもしれませんが プレジャーボート等のトローリング曳き釣りは禁止されています 私の地域は脇竿はもちろん 普通の釣り竿でヒラメの曳き釣りも禁止されています こう言う動画を見て自分もやっていいんだと判断されるてトローリング禁止の地域でやられたら気持ちよく釣りができませんから 誤解を受けないように前もって言いますが 釣りがだめなのでなく プレジャーボート等のトローリングが禁止されていると言う事です 良いか悪いかは所属しているマリーナもしくは漁協で聞いてみるといいですね
コメントありがとうございます(^O^)そーですね 地域によっては禁止区域ありますね💦そのことを今後は動画内にて説明をしてすることを心がけていきます。ご指摘 ありがとうございます(^^ゞ
ナイススマガツオです!美味しい魚ですよね!!!
コメントありがとうございます♪
スマ美味しいですよね(´∀`)
実は自分が住んでる地域の方言で
名前がついてるんです【母間ガツオ】です
母間はいつも出港する港の地区の名前で
昔から良く釣れてるんでしょうね♪♪
こんにちわ、初物は、スマでしたね、おめでとうございます👏市場にも出回らない美味しい魚ですよ😊
ありがとうございます😆
また釣れたら美味しくいただきたいと
思います♪
面白い動画ですね!竿なしリールいいですね!
コメントありがとうございます(^O^)
そー言って頂けると嬉しいです♪
竿なしリールでなんとかゲットできて良かったですw
動画にはしてないですがその後も何本かゲットできてますw(´∀`)👍
はじめて動画拝見しました。
電動リール高いですよね。
自分は、車のワイパーモーターに半自動溶接のドラムで自作の巻き上げ機を作ってます。
知り合いに車屋さんが居るのなら安価で部品手に入ると思います。
コメントありがとうございます(^O^)
そーゆう手があったんですね♪
勉強になります ありがとうございます👍〜♪
エンジンかける前にドライブを下ろした方が良いですよ。
ユニバーサルジョイントが痛むよ。
マリキンギアがついてるタイプなら痛まないけどね。
仕事前に釣りて良いですね。
自分は広島だからトローリングは出来ないのでタイラバがメインですね。
イルカの代わりにスナメリが時々見かける程度です。
仕掛けが絡まないように疑似餌を引っ掛ける所を作ってみては?
なるほどー勉強になります😆💦
その部分(部品)は見たことなかったので💦気にしてませんでした
スナメリって😆すごい会いたいです🎵広島行く際はぜひ見せて下さい🎵
たしかに引っかける場所あったらイイですねナイスアイデアです
いただきます🍴🙏ありがとうございます
@@teeluch5722 こんばんは、ユニバーサルジョイントはドライブの蛇腹の中にあります。
エンジン稼働中はハンドル切っている時の切角が最大の許容範囲だったと思います。
チルドしてると直角に近い角度なのでジョイント内のベアリングが摩耗します。
スナメリはほとんど見る事が出来ないので…
宮島水族館に会いに行った方が良いですよ。
警戒心が強いのか潮吹きして見失う事がほとんどなので…
こんばんはです😆あいさつ遅れました💦
ちょっと調べてみました
たしかに上げたままだと
その部品に不可がかかってしまいそうですね💦
教えていただきありがとうございます(^O^)✨
子供連れて水族館🐬で見ますね🎵笑
コロナで約2年島外に出てないので😢いろんな場所行きたいですね~
地域よって判断がわかれるかもしれませんが プレジャーボート等のトローリング曳き釣りは禁止されています 私の地域は脇竿はもちろん 普通の釣り竿でヒラメの曳き釣りも禁止されています こう言う動画を見て自分もやっていいんだと判断されるてトローリング禁止の地域でやられたら気持ちよく釣りができませんから 誤解を受けないように前もって言いますが 釣りがだめなのでなく プレジャーボート等のトローリングが禁止されていると言う事です 良いか悪いかは所属しているマリーナもしくは漁協で聞いてみるといいですね
コメントありがとうございます(^O^)
そーですね 地域によっては禁止区域ありますね💦
そのことを今後は動画内にて説明をしてすることを心がけていきます。
ご指摘 ありがとうございます(^^ゞ